個人フォルダ機能の利用方法

2022年6月13日より「現場クラウド for サイボウズ Office」は「現場クラウドOne」へリニューアルしました。
本マニュアルは、リニューアル前の「サイボウズOffice 個人フォルダ機能」の内容となります。
リニューアル後のメッセージ機能をご利用の場合はこちらからご確認ください。

 

特定の利用者にのみメッセージを送りたい場合は、個人フォルダ機能を利用します。
作成者と宛先に指定されたユーザーのみが閲覧可能です。

目次

  1. 受信箱一覧を確認する
  2. メッセージを送信する
  3. 受信したメッセージを確認する
  4. 便利な機能

1、受信箱一覧を確認する

1

トップページより「個人フォルダ」のアイコンをクリックします。

 

 

 

 

 

 


2

画面中央には受信したメッセージの一覧が表示されます。

未読のメッセージは標題が太字になり、背景色が薄い橙色になります。

画面左側にはフォルダの一覧が表示されます。

 

2、メッセージを送信する

1

トップページより「個人フォルダ」のアイコンをクリックします。

 

 

 

 

 


2

個人フォルダの画面から、「メッセージを送る」をクリックします。

 

 

 


3

「標題」「本文」にメッセージの内容を入力します。

4

添付ファイルがある場合は、「ファイルを選択する」からアップロードすることができます。

※最大100MB程度の添付をお勧め致します。

5

宛先より送信先の利用者を選択し「選択」をクリックします。

最後に「送信する」をクリックします。

目次に戻る

 

よくあるご質問:相手がメッセージを閲覧したか確認する方法はありますか。

メッセージを作成する際に「閲覧状況を確認する」にチェックを入れます。

 

 

 

 

 

 

 


メッセージ内に「確認しました」のボタンが表示されるようになります。

「閲覧状況」にて「確認しました」のボタンをクリックしたユーザーを確認することができます。

 

 

 

 3、受信したメッセージを確認する

1

メッセージを受信した場合、トップページの最新情報に通知されます。

表示されている標題をクリックします。

 

 

 

 

 


2

本文が表示されます。返信を行う場合は、コメント欄に内容を入力します。

添付ファイルを登録する場合は、「ファイルを選択する」よりファイルのアップロードを行います。最後に「書き込む」をクリックします。

※最大100MB程度の添付をお勧め致します。

 

目次に戻る

 

 

4、便利な機能

トップページ上に通知を表示したままにする

届いたメッセージを一度開封すると、トップページ上の通知が表示されなくなります。

未対応のものなど、後で見直したいメッセージがある場合には「トップに出す」機能を使ってトップページに通知を表示したままにする事ができます。

1

メッセージの詳細画面上の、メッセージの詳細「トップに出す」をクリックすると、トップページに通知が表示されます。

 

 

 


2

「トップページに出す」設定を行ったメッセージは最新情報の下に表示されます。

 

 

 

 

 

 

 


3

対応が完了した後は、メッセージの詳細画面の「トップから消す」をクリックすると最新情報から表示が消えます。

 

 

検索機能

検索キーワードを入力して、「個人フォルダ検索」をクリックすると、全てのフォルダの標題と内容からそのキーワードに合致するメッセージを表示できます。

 

 

 

目次に戻る

 

メッセージ本文やコメントをテキストファイルへ出力する

メッセージの本文とすべてのコメントをファイルに出力します。
ただし、添付ファイルはファイル名のみ出力されるため、個別に保存をお願いいたします。

1

メッセージを開き、右上の「その他の操作」をクリックします。

 

 

 

 

 

 


2

「ファイルに出力する」をクリックします。

テキストファイルが保存されます。

 

 

 

目次に戻る