1
発議管理画面より削除したい下書き文書の発議名をクリックします。
2
画面上部にある「下書き破棄」をクリックします。
3
「下書き文書を破棄しますか?」とメッセージが表示されるため「OK」をクリックします。
注意!
破棄した発議文書はサーバーからも削除されます。
下書き文書以外を削除する場合は、以下の手順をご確認ください。
よくあるご質問:発議文書の削除方法を教えてください。
発議管理画面より削除したい下書き文書の発議名をクリックします。
画面上部にある「下書き破棄」をクリックします。
「下書き文書を破棄しますか?」とメッセージが表示されるため「OK」をクリックします。
注意!
破棄した発議文書はサーバーからも削除されます。
下書き文書以外を削除する場合は、以下の手順をご確認ください。
よくあるご質問:発議文書の削除方法を教えてください。
ご不明点は以下WEBフォームからもお問い合わせいただけます。弊社休業日やお問い合わせの受付時間によっては翌営業日以降の回答となります。
また、お問い合わせの時間帯や混雑状況によっては、回答に時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
現場クラウド ストア(注文管理システム)のお申込み手続きや 各種設定方法、その他トラブル等についてはこちらからお問い合わせください。